
「私はテクシーリュクスをまだ1足しか持っていないくせにテクシーリュクスに魅了されすぎている。」
今回も好評の
テクシーリュクスへの熱い思いシリーズです。
テクシーリュクスについて記事を書くにあたり
自分の履いてるテクシーリュクスと
テクシーリュクスを履いている人達の口コミやレビュー
をじっくり観察する中で
本当に完成度の高い商品だなぁと感心しっぱなしです。
そんなテクシーリュクスは
安さと履きやすさを高次元で両立しています。
今回はその理由を管理人なりにまとめて行きたい思います。
テクシーリュクスの究極の履きやすさ&安さの両立
ソールのEVA樹脂が絶妙に柔らかく、そして安い
テクシーリュクスのソールにはスニーカーやビーチサンダルなどに使われているEVA樹脂が使われています。

ビート板とか子供のお風呂マットとかにも使われていますね。
普通の革靴のソールには中々使わない素材で
柔らかくて安価です。
見た目は高級感があるとは言えず
ソールについては
横から見ても↓(自分のテクシーリュクスです)
裏から見ても↓

モッサリしています。(正直ダサいです。)
でもそこをバッサリと諦めて
柔らかさとコストダウンを突き詰めた思い切りの良さがテクシーリュクスの履きやすさと安さの秘訣です。
アッパーもギリギリお洒落で柔らかい
アッパーも同様です。
テクシーリュクスのアッパーは本革と謳われています。
しかしもう少し上の価格帯の革靴と比べると
革の品質は高いとは言えません。
だいぶランクが上の3万円台のリーガル↓↓
めちゃくちゃカッコいい!
出展: 伊勢丹メンズネット
そして8,640円のテクシーリュクス ↓↓
出展: 楽天市場
正直、見た目だけなら迷うことなく3万円の革靴を選びます。

でも柔らかい履きごこちは3万円のモノにも負けません!
その履きごこちには、この薄くて柔らかい本革も多大なる貢献をしています。
そしてコストダウンにも役立っているのです。
ソールとアッパーの寿命が絶妙
EVA樹脂で作られたソールは
ソール交換ができません。
よってテクシーリュクスは
週に5日履く人のペースで1年位が寿命と言われています。(様々な口コミより)
※2足ローテーションなら2年、3足ローテーションなら3年
1年で履きつぶすソールに
いくらカッコ良くても高級革のアッパーを持ってきても無駄になっちゃいますよね。
ここがミソなんです!!!
テクシーリュクスは1年履くのにちょうど良いアッパーの素材を使っています。
そして
この『ちょうど良い本革』と『ちょうど良いソール』が
柔らかさも、価格も、ちょうど良い。
全てが1年位で履きつぶす用に出来ているんです。
そして1年で履き替える人がまたリピートしてくれる。
↓
アシックス商事さんもリピートして貰えるから安心して良いものが作れる。
↓
そしてまたお客様が増える!!
メーカーとお客様の好循環が生まれます。
そして最高の履きごこちは
喜びと口コミを生み
広告費をそこまでかけなくても
どんどん新しいお客様がテクシーリュクスを履く。
もうテクシーリュクスは今後も無敵だと思います。
この調子でどんどん改良を加えて
履きやすくて安くてデザインも素敵なテクシーリュクスを作り続けて欲しいです。
コメント