テクラボへお越しいただきありがとうございます!
テクシーリュクスのインナーソール(中敷き)を洗った話は別の会でしました。
※以降は中敷の事をインナーソールで統一します。
今回は、スペアで使っているインナーソール
↓↓『コロンブス活性炭インソール』↓↓
も一緒に洗ってみましたのでレポします!!
前回、テクシーリュクスの純正インナーソールを洗ってから2ヶ月くらい経ちました。
なんだかんだ最初からセットされている『純正インナーソール』の方がフィット感がよく。
足が楽なので、少し蒸れながらも純正インナーソールを入れて履くことが多かったです。
※簡単に取り外しができるので、なるべく交互に2枚を切り替えて使っています。
私の足が悪いのと最近暖かくなってきて、テクシーリュクスが私の足汗と雑菌によって臭くなってきたので
『第2弾のインナーソール洗ってみた!!』の記事を書くためにも、洗った事のなかった(洗って良いのか不明の)コロンブス活性炭インソールとまとめて2枚洗ってみることにしました。
活性炭インソールの方は臭くないですが、また同じ1枚だけ洗っても記事にならないので
前回、活性炭インソールも洗ったらレポします!の約束を果たすべく一緒に洗います。
そして、前回以上に完璧に洗いたかったので
前回使った洗濯用洗剤にプラス重曹も使って2度洗いしましたので、その様子をレポートします!!
インナーソール(中敷き)洗いに用意するもの
・お湯
それでは早速洗っていきます♪
これが臭くなったテクシーリュクス純正インナーソール↓
汗の結晶なのか白くなってます。あとはインナーソールの繊維の毛玉が足先に集まっていて、最悪の見た目でゴメンナサイ。笑
そして裏面には消臭剤モフがちゃんと残っています(足先の白い部分)↓↓
そして今回初めて洗う対して臭くなっていないコロンブス製の活性炭インソール↓
その裏面↓
先に重曹でつけ置き洗いをしたいと思います♪
重曹は皮脂とか匂いに効くと有名なので信じて使ってみます。
個人的には頭の良い人が調合した洗濯洗剤が最強なんじゃないの?と思っていますが靴洗いには重曹と口を揃えていう方が多いので今回は重曹と科学の結晶の洗濯洗剤のハイブリッドで行こうと思いました。
洗面器に重曹(大さじ2杯くらい)入れます。
↓入れた重曹です(固まってるのは気にしないで下さい)
お湯を入れながらインナーソールを入れてジャバジャバします。1分くらいやりました。
すると少しだけ閲覧注意な感じで汚いカスとかが浮いてきます。
そのまま重しを置いて20〜30分放置します。
するとこんな感じでヨゴレが出てきました。
幸い黄色っぽい色ではなかったので、写真載せました。笑
43℃の熱めのシャワーで勢いよくすすぎます。
すすぎ終わったら第2行程の洗濯洗剤ボールドのターンです!!
普段の洗濯には液体洗剤を使っているので、あまり使われていない粉ボールドを活用しました。
ボールド半カップくらいをお湯と中敷きを入れた洗面器に入れて、またジャブジャブとやります。
肌が弱い人は手袋してやった方が良いです。
最初ビニール手袋してたのですが、水が入ってめんどくさくなって素手でやった結果。
僕の手はガサガサになりました。
5〜6分 丁寧に揉んだり揺すったりじゃぶじゃぶやったりしたら
また熱めのシャワー(今度は44℃にしました)でよーくすすいで下さい。
すすいだら、水を切ります。
深夜にやったので脱水機はかけれなかったのですが、洗濯機の脱水機を使ったら尚良いかなと思います。
私は力づくで振って振って水を切り、タオルで水気を吸いました。
日中なら天日干しが良いと思いますが
夜だったのでドライヤーである程度まで乾かして空気清浄機の空気が出るところに置いて寝ました。
朝になってしっかり乾いていましたが
日光消毒を兼ねて天日干しして来ました。
重曹と洗濯洗剤のダブルで洗ってみた感想
前回は洗濯洗剤のみで洗った純正インナーソールですが、重曹も使った事でよりキレイになった気がします。
あとは履いてみて匂いが出るまでの期間で判断したいと思いますので、何かわかったら追記します。
現在臭くなってしまった中敷をお持ちの方は、洗ってみることをオススメします♪
少なくとも2回洗って何も問題はありませんでした。
コロンブスの活性炭インソールに関しても洗って起きた変化は「少し毛玉ができたかな?」くらいで、そのほかに悪い影響はなさそうです。
オマケで自分の足を重曹&クエン酸で洗ってみた!!
最後にオマケです。
今回はテクシーリュクスが結構臭くなったので再度洗って見ようとなったのですが、この臭い原因が「テクシーリュクスが蒸れたから」と人のせいにしていました。
でも重曹での洗い方を調べていたら
「重曹とクエン酸をミックスしたもので足をつけ起き洗いすると匂いが消える!!」
という記事を見つけたのでま試してみました。
※
すね毛と指毛がリアルでセクシー過ぎたのでモザイク処理しました。
湯船に足湯みたいにお湯を少しはり
重曹3:クエン酸2の配分で適当に
混ぜ入れ10分くらい置いて起きました。
(重曹が大さじ4杯 クエン酸が3杯くらい)
クエン酸混ぜた瞬間にシュワシュワしますが問題ないです。
しっかりすすいで終わりです♪
試しに嫁に嗅いでもらったのですが、めちゃくちゃ無臭と言っていました。
ただ普段から洗い立ての足はそんな臭くないはずですし、嗅いでもらったこともないので
違いはよくわかりません。
何か変化があったら追記しますね♪
以上です!
コメント